薬師堂(やくしどう)について
福岡県筑紫野市にある
日本で初めて馬油を製造販売した
株式会社 薬師堂(やくしどう)
馬油と梅雲丹他、健康関連商品の普及と皆様の健康増進を目的に
化粧品・コスメ尊馬油(ソンバーユ)を初め、梅雲丹、梅関連品、馬油関連品、自然、健康関連品の販売を手掛けている会社です。
[rakuten keyword=’薬師堂’ sort_type=’1′ category=’100939′]薬師堂のおすすめ商品一覧>>[/rakuten]
尊馬油(ソンバーユ)は馬油100%の皮膚保護用化粧品。
赤ちゃんやデリケートなお肌の方にもお使いいただける天然オイルです。
又、人の皮下脂肪に成分組成が近似しており、
自然治癒力を高める働きがあります。
お肌のいろいろなトラブルにお使いください。
尊馬油(ソンバーユ)の使い方
手荒れやかかとの荒れには、
お風呂上がりに尊馬油(ソンバーユ)をたっぷり、べたべたになる程度塗布します。
そのままですと布団についたり床ですべったりしますので、
綿の手袋をしたり、靴下を履いたりして対応してください。
又、【皮膚用】の尊馬油(ソンバーユ)はすべて口の中に入っても無害です。
口唇の荒れには一日数回塗布します。
食用ラードのような使い方もできます。
いろいろと使い方を工夫して、ご活用ください。
薬師堂代表的な商品:尊馬油(ソンバーユ)の評価、口コミ
[deco_bg image=”postit1″]
30代女性です。
1年を通じて乾燥肌なのですが、
尊馬油(ソンバーユ)を使い始めてから改善してきました。
洗顔後→化粧水の後、保湿アイテムとして塗布します。
少量でも伸びが良く、逆につけすぎると吹き出物の原因となるので、
少ないかな?
くらいで丁度良い分量になると思います。
夜は入浴中に尊馬油(ソンバーユ)を塗布してそのままマッサージ。
肌もしっかり潤いますし、血行が促進されて小顔効果も。
この尊馬油(ソンバーユ)、
マルチパーパスなオイルで全身に使うことができます。
なので、浴室内で濡れた体に適量を伸ばし、
しっかり擦り込むと体の乾燥も防ぎ、
脚などの粉吹きにも効果があります。
手に残った尊馬油(ソンバーユ)はそのまま髪に伸ばすと、
トリートメント代わりになり、ツヤツヤになります。
この尊馬油(ソンバーユ)、
とても酸化しやすいので、冷蔵庫での保存をお勧めします。
室温下で保管すると、
独特の匂いが出てきてとてもじゃないけど使えない代物になってしまいますので、
この点だけ注意が必要です。
[/deco_bg] [rakutenitem keyword=’ソンバーユ’ sort_type=’1′ category=’0′]尊馬油(ソンバーユ)[/rakutenitem]
尊馬油(ソンバーユ)の口コミ一覧
薬師堂の商品最安値一覧
[saiyasune keyword=’薬師堂’ ngword=” jancode=”]